cTipsのブログ(かぶもーちゃん)

株の自動売買の採用しなかったルールの結果を毎日記録

NAS(ネットワークアタッチトストレージ)を購入した

表題(タイトル)でわざわざNASを
「ネットワークアタッチトストレージ」と記載した。

ときどきネットワークHDDと言ってみたりするので
わたしもよくわかってはいない。
調べてから正式名称で覚書風にしてみた。


購入したのはこれ。
asustore AS1002T

asustoreはアサスターと読むらしい。
購入理由はNASにしては「安い」から。

ノロジー、ネットギア×2、その他国産の安いハコ×3も含めて
今回のでしばらく新規購入は打ち止めにしたいとおもっている。
正直なところデータ貧乏と言ってもいいかもしれない。

実はこのアサスター製NAS
ネットワークアドレスを調べて直打ちでアクセスして設定してみた。
(方法は既存のアドレスをcmdから調べておき、
ブラウザのアドレスを入力するボックスに空き部分を
片っぱしから打ち込んで調べました。)

割と簡単にみつかったのでカスタムで進めていったところ
そしたら途中でエラー(赤文字)になり止まってしまった。



リセットかけたんだけど、
ログインできなくなりあせりまくり。けっこうクセありかな。

結局インストしたくなかったのにやむなく、
付属のツールをCDからインストした。
やりなおし。


使えるようになったし、
wake on lan も可能(wol.exeからはなぜかダメ)になったし、
まあまあ使いやすい。

面倒なので4TB HDD×1台のみ入れた。
2台目はもう少しなれたらにしようとおもう。

どのみちRAIDにはするつもりがないしね。

ずっと以前からRAIDは信用していないから、
単純で簡単で冗長性があるsingle×2台で使う予定。



BUFFALO バッファローのサイトより。
(RAID(Redundant Arrays of Inexpensive Disks、レイド)とは、複数のHDDをひとつのドライブのように認識・表示させる技術。)